先の先を考える
昨日はサラのトレーニングでした。
久しぶりに散歩でのトレーニング。
ヒール、SIT、パス(足の間くぐり)、等々…
待たせるトレーニングでは
歩道橋の向こうに渡って戻るまで待たせてみる。
サラの近くにトレーナーさんがいるせいなのか
ちゃんと待っていた。

その前はトレーナーさんの方を見ているけれどね…
困っていることとしては、サラはハハが立ち話をした人、
サラに興味を持ってくれ話しかけてくれた人が立ち去るとき
吠えます…(-_-)/~~~

これは今朝の練習
その対処方法…
サラはハハが話したその後、
必ずその相手が立ち去ることをわかっているので、
牧羊犬の血なのか「同じ場所から離れる者に吠える!」と言うことをします。
ならば、
話している間、オヤツで座らせて待たせる、
出来れば相手が立ち去るのを座らせたまま見送り、出来たら良く誉めて
その後は必ずヒールで歩かせる、を実行する。
サラが何を考えているか、その場その場の状況をよく理解し
次に何が起きるかをずっと考えているサラの先を読まないといけない。
さすがボーダー、賢いです。

ザックは付添い
ハハ、ボケていられません。

昨日作ったにんじんとブルーベリーのワンコ用マフィン
焼きすぎて溶岩の様になったけれど^_^;、サラとザックは大喜びでした。
次のレッスンまで練習頑張ろう~!

ポチッと応援ありがとうございます~!
スポンサーサイト
| トレーニング | 23:46 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑